
【掲載日】2016/07/27 【最終更新日】2018/12/27
糖尿病の治療費
今や国民病と言っても過言ではない糖尿病、治療するとこんなに費用がかかります。
糖尿病では、健康状態(合併症の有無など)により医療費は大きく異なります。 ここではおおよその目安として参考にしてください。
糖尿病治療費の比較(年間医療費)
投薬なし(食事+運動療法のみ)
15万円(うち窓口負担(3割負担):4.5万円
薬を服用(1剤)
32万円(うち窓口負担(3割負担):9.5万円)
インスリン注射と投薬
44万円(うち窓口負担(3割負担):13.2万円)
インスリン注射、投薬と人工透析(腎不全)
500万円以上(うち窓口負担(高額療養費制度の特例の場合):12万円)
治験薬を服用
2万円(診察料のみ、うち窓口負担(3割負担):6千円) ※治験参加の際は病院から謝礼(通院ごとに1万円程度)をお渡しいたします。
治験薬を服用した場合は何でこんなに安いの?
治験参加した場合は、参加者に治験参加にかかる負担を軽減する目的で負担軽減費という名目で謝礼が受け取れます。
この謝礼がそのまま治療費にあてられ、年間での糖尿病治療がほとんどかからなくなる方もいらっしゃいます。
糖尿病の基礎知識一覧
- 糖尿病の予防は食生活と運動での体質改善から~すぐに始められる予防法ご紹介~
- インスリンの副作用とは?血糖値を下げる仕組みや注意点を解説
- 高血糖とは?血糖値が高いときの原因・症状・治療について解説
- 糖尿病は治る?(寛解する?)食事や運動療法でどこまで治すことができる?
- 1型糖尿病とは?原因や症状は?治療方法や食事について
- 糖尿病の食事療法-悪化させるダメな食べ物や良い食べ物を解説
- 糖尿病とは?症状や治療法について解説
- 糖尿病の原因
- 糖尿病の診断基準とは?検査方法や診断までの流れを解説
- 糖尿病の合併症
- 糖尿病の治療方法とは?薬の種類や適切な食事方法を解説
- 糖尿病の治療薬
- 糖尿病の治療費
- 糖尿病の最新治療薬とは?糖尿病を治すポイントと治療の流れ