【掲載日】2023/06/21 【最終更新日】2024/08/26
【2024年】物忘れにおすすめの薬5選-原因についても解説
物忘れとは
普段よく目にする有名人の名前が出てこない・・・。一昨日食べた夕食のメニューが思い出せない・・・。さっき出したはずの鍵をどこに置いたか忘れてしまった・・・。
このような「物忘れ」は誰にでも心当たりがあると思いますが、現代の情報過多の社会では常に膨大な情報にさらされており、必要な情報の取捨選択が目まぐるしく繰り返されることで脳が過労状態に陥りやすく、高齢者に限らず若年層にも記憶力の低下が見られるほど物忘れが深刻化しています。
何かを忘れてしまう症状として代表的な疾患である認知症は、今まで可能だったことができなくなる、認識していたものが分からなくなるといったように経験や体験そのものを忘却してしまいます。物忘れは一時的かつ断片的に記憶力が低下している状態を指し、ストレスやプレッシャー、多忙な環境下などの生活面によるものが要因となりやすい症状です。
物忘れは市販薬で治る?
「記憶」を引き出しにしまったものの、その引き出しがうまく開けられない状態が「物忘れ」であるとイメージするとわかりやすいかもしれません。つまり、その引き出しを開けやすくするようなきっかけや効果が、物忘れを改善できる要素と考えられます。
ストレスや疲労改善、集中力を高める効果などが含まれる市販薬により、物忘れを改善できるものと期待できることがあります。
具体的には、イトヒメハギと呼ばれる植物の根の部分を原料とした、「オンジ」と呼ばれる生薬成分が含まれる市販薬がおすすめです。オンジには精神状態を安定させ、頭脳を明晰にするという作用があるため、軽度の物忘れには効果が期待できることがあります。
物忘れにおすすめの市販薬 サプリメント5選
遠志の恵み
効果 | 中年期以降の物忘れの改善 |
---|---|
有効成分 | オンジエキス |
服用 | 1回1錠・1日3回 |
サイズ/内容量 | 30錠(10日分) |
薬のタイプ | 錠剤 |
オンジ
効果 | 中年期以降の物忘れの改善 |
---|---|
有効成分 | オンジエキス |
服用 | 1回1包・1日3回 |
サイズ/内容量 | 24包(8日分) |
薬のタイプ | 顆粒 |
キオグット顆粒
効果 | 中年期以降の物忘れの改善 |
---|---|
有効成分 | オンジエキス |
服用 | 1回1包・1日3回 |
サイズ/内容量 | 30包(10日分) |
薬のタイプ | 顆粒 |
ネイチャーメイド イチョウ葉
効果 | 認知機能の一部である記憶の精度を高める |
---|---|
有効成分 | イチョウ葉フラボノイド配糖体 イチョウ葉テルペンラクトン |
服用 | 1日2粒 |
サイズ/内容量 | 60粒(30日分) |
薬のタイプ | 錠剤 |
サントリー オメガエイド
効果 | 注意機能、活力の維持 |
---|---|
有効成分 | DHA、EPA、ARA |
服用 | 1日6粒 |
サイズ/内容量 | 180粒(30日分) |
薬のタイプ | カプセル |
物忘れの予防法
十分な睡眠
脳が疲労状態にあると、新しいものを記憶したり古い記憶を保ったりすることが難しくなります。睡眠は脳を休息させるための重要な時間なので、6~8時間を目安に睡眠を取るようにしましょう。
集中と休息のメリハリ
物を覚える際に集中力を高めておくと、余計な情報を疎外し必要な情報を脳が処理しやすい状態となります。その反面、集中力を維持することは長期的になるほど難しく、脳も徐々に疲弊状態となってしまい物覚えの効率が悪くなってしまいます。20~30分の集中時間と5分程度の休息時間のサイクルを作り、集中力を適度に維持することで記憶の定着化に繋がります。
記憶の関連付け
食事の際に見ていたTV、初めて会った人の服装や場所など、行動と状況を関連付けると記憶内容が相互に結びつき、片方の内容を忘れても、もう片方の記憶から呼び起こされることがあります。
まとめ
薬剤やサプリメントの効果によって体や脳のコンディションを整えることは可能ですが、記憶力そのものを高めることはできません。
物忘れの予防のためには脳の処理が迅速に行われていることが重要であり、必要な栄養供給や適度な休息を怠らず、脳を疲労させないように注意しましょう。
物忘れの基礎知識一覧
- 【2024年】物忘れにおすすめの薬5選-原因についても解説
人気の記事
治験ボランティア登録はこちら
その他の病気の基礎知識を見る
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)
- PMS(月経前症候群)
- あせも
- アトピー性皮膚炎
- アルツハイマー型認知症
- アレルギー
- インフルエンザ
- ウイルス
- おたふく風邪
- がん
- クラミジア
- コレステロール
- しびれ
- とびひ
- ドライアイ
- ニキビ
- はしか
- メタボリックシンドローム
- めまい
- リウマチ
- 不妊症
- 体重減少
- 便秘
- 前立腺肥大症
- 口内炎
- 咳
- 喉の渇き
- 夏バテ
- 子宮内膜症
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 心筋梗塞
- 手足口病
- 新型コロナウィルス
- 更年期障害
- 気管支喘息
- 水疱瘡
- 水虫
- 熱中症
- 物忘れ
- 生活習慣病
- 疲労
- 痛風
- 糖尿病
- 耳鳴り
- 肝硬変
- 脂質異常症(高脂血症)
- 逆流性食道炎
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 過活動膀胱(頻尿・尿漏れ)
- 関節痛
- 難聴
- 頭痛
- 頻尿
- 骨粗しょう症(骨粗鬆症)
- 高中性脂肪血症
- 高尿酸血症(痛風)
- 高血圧
- 鬱病(うつ病)