【掲載日】2016/08/03 【最終更新日】2016/11/25
コレステロールの多い食品
健康診断でコレステロールを指摘されたあなた、自分の生活を見直しながら原因が気になっているかと思います。
悪玉コレステロール(LDL)が高くなる原因は生活習慣・遺伝・病気が有力とされており、その中でも生活習慣はタバコ・ストレス・お酒、食生活と原因が枝分かれしていきます。
食品の中にもっとも多く含まれているものは「卵(卵黄)」で他にはいくらやうなぎ、焼いたイカなどがあります。
卵はとても栄養価が高い食品で、健康な方は摂っていくべきですが既にLDLコレステロールが高い方は少し量を考えて摂取した方がいいかもしれません。
コレステロールの基礎知識一覧
- 一体「コレステロール」ってなに?
- コレステロールの多い食品
- コレステロール改善レシピと食事の一工夫