一年で最も暑いと言われる「大暑」の時期を迎え、サウナのような気温と湿度、そして焼け付くような陽射しの中、うみとそらのおうちの庭に水を撒くと、土は一瞬で水を吸い込み、乾ききっていたことがよくわかります。植え込みの植物や野菜たちもいつも以上に水分を欲しているように見えたため、いつもより長めに水やりをしました。
この日はスタッフさんと一緒に、利用者や来客用に備えているスリッパを洗濯しました。うみとそらのおうちのスリッパは、全て寄付によって賄われたものであり、とある歌手の方がご好意で提供してくださったそうです。様々な方がうみとそらのおうちを知って多岐に渡り支援の手を差し伸べてくださっているのだなと感じます。これらのスリッパはデリケート品としてランドリーバスケットの中で足踏み洗いをしました。足底にこもっていた不快な熱が、たっぷりのお湯と洗剤に溶けて流れていきます。裸足のままテラスに出て、暖かい風にはためく洗い上がったばかりのピカピカなスリッパを眺めていると一つの達成感を味わえました。
別のフロアでは夏祭りに向けて、ビー玉を転がして作る「ヨーヨー風船アート」の準備が進められており、幾枚もの色鮮やかな画用紙が並べられていました。絵の具を付けたビー玉を箱の中で左右に傾けるだけで、色が混ざりあって不均一な絵の具の線模様となり、手順もシンプルなので「どんな子どもでも挑戦しやすいアクティビティ」となるのだそうです。他にも、浴衣の準備や壁の飾りつけなども行われており、うみとそらのおうちが段々と華やかになっていきます。夏祭りや水遊びを想起させるヨーヨー風船を通して、子どもたちには夏ならではの楽しみ方やおもしろさを感じてもらい、とびきりの笑顔で楽しんでほしいなと思います。
医学ボランティア会JCVNに会員登録していただきますと、
新着治験情報がメールで受け取れるほか、
JCVNホームページのマイページにログインすることが可能となります。
マイページログイン後は、治験の日程や負担軽減費等の詳細情報が閲覧できますので、
会員登録がお済みでない方は、ぜひご登録ください!
メールアドレスで登録する場合