お庭ボランティアでは五感を通じて、大人になってから普段感じることがあまり無い、自然の豊かさに気づかされます。こんなに小さなスペースにも自然の循環がそこにあり、植物の成長の早さや、花々の香りに誘われて集う虫たち、この土壌を住処としている小さな生き物たちを間近で観察することで自然の持つ強い生命力が感じられます。そして何と言っても水を撒いた後の芝生からは土や植物の「生きている」匂いが立ち上っているようで、とてもリラックスした気分になれます。
その日は一年草の入れ替えや土壌の改良を行いました。
NPO法人グリーンワークスの皆さまや個人で活動されている園芸家の方からのご協力を仰ぎ、植栽の手順や植え替えの際の注意事項などを指導して頂きました。花苗の生長や多年草とのバランスを見ながら庭のデザインを検討していると、「いま、施設の子どもたちの間では『アナと雪の女王』が人気なんです」とのスタッフさんからの一言をきっかけに、白とラベンダーの涼しげな色合いで日日草の植え替えをすることになりました。完成した庭を見た時の子ども達の反応を想像すると、泥が肘まで跳ねても気にならないほどワクワクしながら夢中で作業を進めていました。
この場所は元々手つかずの土地でしたが、スタッフの方々の働きかけとそれに応えてくれた大勢の方々のご協力により、今ではうみとそらのおうちを「お花のおうち」と呼ぶ子もいるほど、緑あふれる美しい景観を保てるようになったそうです。
その日も企業からの花苗の提供やお庭ボランティアの方から梅の実の差し入れがありました。人的支援や資金的支援に加えて、こうした物的支援を通じてうみとそらのおうちを支えてくださる方が多くいらっしゃることを改めて実感しました。いつも寄り添ってくださる多くの方々への感謝とともに、自分や自分の所属する企業としても何かできることがあれば引き続き協力していきたいと感じました。
医学ボランティア会JCVNに会員登録していただきますと、
新着治験情報がメールで受け取れるほか、
JCVNホームページのマイページにログインすることが可能となります。
マイページログイン後は、治験の日程や負担軽減費等の詳細情報が閲覧できますので、
会員登録がお済みでない方は、ぜひご登録ください!
メールアドレスで登録する場合