アトピー性皮膚炎でお悩みの方、治験にご協力下さい | 治験ボランティア・臨床試験モニター募集ならJCVN

*登録はこちら

【アトピー性皮膚炎ってどんな病気?】

アトピー性皮膚炎とは、良くなったり悪くなったりを繰り返す、かゆみのある湿疹を主な病変とする皮膚の病気で、アトピー素因をもつ人(①本人または家族が、アレルギー性の病気がある。②アレルギーと深い関係がある免疫物質「IgE抗体」を作りやすい体質である)に多いと言われています。 つまり、もともとアレルギーを起こしやすい体質の人や、皮膚のバリア機能が弱い人に多く見られる皮膚の炎症を伴う病気です。

病気の症状
主な症状は「湿疹」と「かゆみ」で、良くなったり悪くなったりを繰り返し(再発)、なかなか治らないこと(慢性)が特徴です。 一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断します。

湿疹の特徴
・赤みがある、じゅくじゅくして引っかくと液体が出てくる、ささくれだって皮がむける、長引くとごわごわ硬くなって盛り上がる
・左右対称にできることが多い
・おでこ、目のまわり、口のまわり、耳のまわり、首、わき、手足の関節の内側などに出やすい

【アトピー性皮膚炎の原因】

アトピー性皮膚炎は、バリア機能異常と免疫の過剰反応によって引き起こされます。 アトピー素因やバリア機能が低下している皮膚状態などの「体質的な要因」と、 アレルギー症状を起こす物質(アレルゲン)や皮膚への外部刺激など「環境的な要因」があり、それらが重なった時に皮膚炎の症状があらわれると考えられています。

人間の皮膚に備わっているバリア機能は、外からの刺激や雑菌などの外敵が体内に入り込まないように、また体内から水分などがもれないように守る大切な機能です。

アトピー性皮膚炎の人の皮膚は、このバリア機能が低下しているため、細胞内の水分が失われると同時に、外からさまざまな刺激やアレルゲンが侵入しやすくなります。
アレルゲンが皮膚から侵入すると、それを攻撃し、からだの外へ追い出そうとする免疫細胞と結びつき、ヒスタミンという物質を出すことで炎症が起こります。
また、掻き壊しによりバリア機能が低下した皮膚は、ちょっとした刺激でもかゆみが起こりやすい状態のため、さらに掻いてしまい、よりバリア機能が破壊されるという悪循環に陥りやすくもなります。

皮膚への刺激
ダニ、カビ、ほこり(ハウスダスト)など皮膚への物理的な刺激(引っかく、こするなど)化学物質(石鹸、化粧品、金属、消毒薬など)、汗、皮膚の汚れ、紫外線など

【アトピー性皮膚炎治療の3本柱】

① 薬物療法:皮膚の炎症を抑える治療
◇ステロイド外用薬 現在、ステロイド外用薬の効果や安全性は多くの研究で示されており、成人や小児を問わず、アトピー性皮膚炎の治療薬として推奨されています。
ステロイド外用薬は皮膚から吸収された場合の作用(血管収縮作用)の強さによって、日本では5段階に分けています。
1群が最も強く、5群が最も弱い段階に分類されています。湿疹の重症度や使用する部位などを考慮して薬剤を選択していきます。

ステロイド外用薬の副作用
ステロイド外用薬の副作用は適切に使えば避けることができると言われています。
皮膚が薄くなる、毛細血管が広がる、ニキビができやすくなるなどの部分的な副作用がありますが、そのほとんどは一時的なもので、薬の使用間隔を患者さんの状態に応じて調整しながら減らすことで、このような副作用を回避することができます。
また、ステロイド外用薬は直接皮膚に塗るので、内服や注射でのステロイド薬に比べて「免疫抑制」、「成長障害」、「糖尿病」などの全身的な副作用は少ないことが知られています。
しかし自己判断や誤った知識で治療を行うと副作用が出る・薬が効きにくくなるなど却って皮膚状態を悪化させることがありますので、医師の定期的な診察のもと正しく使用することが大切です。

◇デュピルマブ(注射剤)
強い炎症を伴う皮疹が広範囲に及び、通常の外用薬治療を行っても効果が不十分な中等度~重度の患者さんを対象として、外用薬にプラスして使用される治療法。アトピー性皮膚炎の発症・増悪に関わる部分だけをピンポイントに抑制する医薬品です。
→皮膚バリアの機能低下、炎症の促進、かゆみ誘発などをもたらす司令伝達物質をピンポイントで阻害することで、炎症やかゆみを抑えます。他の全身療法と比べて、作用する範囲が限定されているので、安全性が高く長期間使用できるというメリットがあります。

② スキンケア
低下した肌のバリア機能を正常な状態に近づけてあげることが大切とされています。
お肌を清潔に保つための洗浄と、皮膚のうるおいを保つための保湿を正しく行いましょう。
・無添加のきめ細かい泡で、肌を傷つけないよう、手で直接洗い、よく流す。
・高温のシャワーや長時間の入浴などは、かゆみが出やすいので避ける。
・入浴後すぐに保湿剤をたっぷり塗る。

③ 悪化要因
アトピー性皮膚炎を悪化させる要因は、1つの要因だけでなく、以下のような様々な要因が重なり合って起こることが多いため、これらの悪化要因の対策を行うことも治療を行う上で大切なことになります。

◇アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)
 食べ物、ホコリ・ダニ、ペット類、花粉、金属など
◇皮膚に触れる刺激物質
 よごれ、汗、日光、衣服、洗剤類、柔軟剤、細菌、かび
◇化学物質
 添加物・残留農薬、ホルマリンなど
◇物理的・精神的ストレス
 疲れや睡眠不足・人間関係など

「なんとかしなきゃ」と思ったら

治験とは

新しいお薬は開発されてからお医者様が処方できるようになるために、 必ず厚生労働省のお墨付き(承認)が必要になります。 承認にはお薬の効果・副作用(有効性・安全性)病気の進行に及ぼす影響の裏付けを取る必要があり、 その調査が治験と呼ばれるものです。職業、性別を問わず多くの方にご協力頂いており、皆様の参加で多くの人が救われる、とても社会貢献度の高いボランティアです。

ボランティアなの?

治験参加をする方は、全て自分自身の意思でご参加いただく治験ボランティアになります。ただ無償といったわけではなく、ご参加にかかる経費・時間等の負担を軽減する目的で負担軽減費(協力日・謝礼金)をお渡ししています。

新しいお薬って…大丈夫なの?

治験を行うには厳しい基準のもと、様々なハードルがあります。これは治験に参加する全ての方の人権・安全を最優先に行う条件とし、最善の注意が払われた形で整えられています。 また、皆様が参加する際には必ず詳しいご説明があり、ご理解・ご納得いただいた上で治験の協力をお願いしています。

--治験に参加すると--

医師と治験コーディネーターがあなたの為に診察とアドバイスをします!

定期的に通院・検査するので自分の体の状態がいつでもわかります!

治験参加の負担を減らす目的で治験協力費(謝礼)が受け取れます!

--治験の5つのポイント--

新薬開発のため検査しながら新しい薬をお試しいただくことが治験です。治験を行う過程で詳しい治療の説明がありますから、普段の治療に疑問を持っていたり、自ら前向きに病気と向き合いたい方にご好評いただいております。

未だに人体実験のイメージが根強い治験ですが、国が主導でとても厳しい基準のもとに行っています。参加される方の人権と安全を何よりも大切に行いますので、強制的に参加しなければならない等は一切ありません。

特定保健用食品(トクホ)や健康食品、化粧品・美容品モニター、体組成計等の検査機器モニターを含め様々な種類がございます。

個人情報の徹底的な管理を務める事が重要だと認識しており、その管理体制が認められプライバシーマークを取得しています。

治験・モニター参加時には負担軽減費という名目で協力費をお渡しします。金額はモニター毎に異なりますので登録後にご確認ください。

ご登録は下記のボタンから簡単に行なえます、登録後はホームページの試験一覧から協力費の確認が行えたり、メールで最新情報が届くなど優遇させていただいております。

*ご登録はこちら

ホームページに掲載している治験情報を探す、またはメールやお送りするご案内をご覧いただき参加したいモニターをお選びお申込みいただきます、いま参加したいものが無い場合、都合が合わない場合はもちろんお選びいただく必要はありません。

モニターごとに条件が異なるのでまずは簡単なアンケートをお願いしております。メールの場合は文中に、ホームページの場合はお申込後にお送りされるアンケートからアンケート回答いただきます。

アンケート回答後は担当からご登録の電話番号に電話致します。ここではアンケート内容の確認と試験のご説明をさせていただいております。

*アンケートやお電話時の内容でご参加できない旨をお伝えさせていただくことがございます。

お電話後、問題無ければまずは検査のご予約を致します。ご予約時には施設の場所や注意事項をメールでお送りしておりますのでご確認をお願いしております。

ご予約日に病院、または実施施設へ向かいます。複数の人数で行うこともあり、遅刻などがあるとモニター参加出来なくなる事もあるので余裕を持って向かっていただきますようお願いしております。

どんな薬を使い、どんな効果が見込まれるのか、どんな副作用が起こりうるのか、保証内容はどうなっているのか…モニターを実施する前には必ず事前の説明があり、この内容で参加するかを改めて判断いただきます。ご同意いただいた後に今回のモニターに適しているか事前の検査が行われます。

検査結果が出るまでお待ち下さい(モニターに応じて検査回数が増減致します)

*検査結果でご参加できない事もございます、予めご了承のほどお願い致します。

検査を終えた後、問題がなければ無事モニターがはじまります。

過去のアトピー性皮膚炎試験

20~70歳 アトピーの方対象【通院】試験

  • 参加対象:
    ・20歳~70歳の男女
    ・過去3年間、アトピーの診断があり治療中の方
  • 実施場所:東京都内の施設
  • 通院回数:5回

20歳以上 アトピーの方対象【通院】試験

  • 参加対象:
    ・年齢20歳以上の男女
    ・2年以上前からアトピーの診断ある方
  • 実施場所:東京都内の施設
  • 通院回数:7回
参加者のお声

38歳 男性

アトピーの症状がある方向けの治験があるとの事で、案内が来た時にすぐに希望しました。治験の参加で治療もできるのであればと思い少し不安もありましたが、スタッフの方が丁寧に対応してくださりスムーズに治験の予約ができ、参加前に事前にお薬についての説明がありましたので、不明点や気になる点なども話す機会がありとても安心致しました。通院する治験でしたので、通院日が仕事と被らずにすんでよかったです。仕事しながらでも参加できるのであれば、今後もまた参加してみようと思います。


27歳 女性

幼い頃からアトピーの症状がありお薬を使っていたんですが、アトピー性皮膚炎の方を対象とした治験の案内をいただき、自分でも参加できる治験があるなら参加してみようと思い希望致しました。治験に参加ということで、最初はやっぱり恐いという気持ちや不安だなと思っていたんですが、参加前に病院のお医者さんから今回のお薬についてや検査の内容などをとても丁寧に教えてくださり、参加前にあった不安な気持ちはなくなりました。参加した治験が通院するものだったので、仕事終わりや仕事が無い日に受けれる日程で助かりました。

治験に対する理解を深めていただくため、登録説明会を実施しています。参加者は「人気試験の先行案内を受けることができる」などの様々なメリットがありますが、なんといっても「スタッフと直接話せる」ことが参加者の皆様から好評いただいている部分。相談してから参加する治験を決められることは不安を取り除けることはもちろん自分に一番あった治験に参加できる事が大きく、漠然としたイメージが明確になったと好評いただいております。(東京・五反田で実施、登録後マイページから予約できます)

*登録はこちら

治験ボランティア・臨床試験モニター募集ならJCVN
株式会社パシフィックグローブ
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-14-35 山手ビル2F
TEL:0120-189-408/03-5791-7795 FAX:03-3447-7422 E-mail:info@jcvn.jp
Copyright c 2014 pacificgrove. All rights reserved.